SHOW!ドーナツを語る

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

ミスタードーナツと縁

こんにちは!
最近なぜか、ミスタードーナツと縁がある男、SHOWでございます!

マクドより!ケンタッキーより!
僕は断然、ミスド派!!

というわけで、急に思いつきました。

SHOW

SHOW!ドーナツを語る!!

子供の頃から、好きなもんしか食べてない

どうも、子供の頃から**「好きなもんしか食べへん主義」**を貫いてきたSHOWです!

親や友達からはよく言われました。
「違うのも食べてみいや〜!」と。

でも、僕は頑なにこう言ってました。
「いや、これしか食べへん!」

そんなこだわり強めな僕が、子供の頃から今もずっと食べ続けてるものがあります。

それが…

ミスタードーナツ!

ミスドの中でも、推しは“あの子”

ドーナツの中でも、僕が絶対に一番最初にトレーに乗せるやつがあります。

それは……

ハニーチュロ!!!!

他にもいろいろ食べますよ?
大人になってからは以下のラインナップもちゃんと食べてます:

  • エンゼルフレンチ
  • フレンチクルーラー
  • エンゼルクリーム
  • そのカスタード版(←名前、毎回忘れる)
  • ポン・デ・リング(昔は敬遠してたけど、今は大好き)

でも、どれだけ他の子に浮気しようと、
最終的に選ぶのは、ハニーチュロ。
これはもう、筋金入りです。


ハニーチュロの魅力を語らせてくれ!

ハニーチュロの良さを一言で言うと、
「地味やのに、忘れられへん存在」。

まず見た目。あのナミナミとしたツイスト型。
「なんか得体の知れん形やな」って思う人もいるかもですが、
僕にはこのカーブが**「安心のフォルム」**なんです。

そして、表面にかかった砂糖のコーティング。
ちょっと光ってて、手に持つとちょっとベタつく。でも、それがまたいい。

パキッと割って、パクッと食べたときのあの食感…

サクッ!カリッ!ふわっ!

口の中に広がる、ほんのりとした甘さ。
派手さはない。でも、しっかり「いてくれる」感じ。

これが、ハニーチュロの魔力なんです。


僕は王道しか食べへん

基本的に、僕は**「王道しか食べへん男」**なんです。

ミスドって、季節限定のすごい凝ったドーナツとかよく出るでしょ?
でも僕、ああいうのにはほとんど手を出しません。

「いやいや、まずはいつものやつでええやろ」って思ってしまうタイプ。

新しい味より、いつものハニーチュロ。
チャレンジ精神より、安心感。
それがSHOWスタイル。


家族にまで浸透する“チュロ男”

ちなみにうちの家族には、こう言われてます。

**「SHOWはこれ(ハニーチュロ)買っといたら文句言わん」**って。笑

完全に、ハニーチュロ=SHOW になってるんです。

家族はわりと新作も食べるし、いろんなのに挑戦するんですけどね。
僕は基本、ハニーチュロさえあれば満足。(笑)

でも、少数派…?

…ただね、正直思うんです。

「ハニーチュロ好きです!」って人、あんまり見かけへん。

職場の人に聞いても、
「え?あれ選ぶ?」「チュロはテーマパークで食べたい」とか言われる始末。

ちょっと待ってよ。
僕だけなん?
ハニーチュロ派って、少数派なん??

いや、それでもいい。
むしろ少数派だからこそ、誇りを持って推していきたい。

ありがとう、ミスタードーナツ。
ありがとう、いつもそこにいるハニーチュロ。


あなたの“推しドーナツ”は?

というわけで、僕の全力ハニーチュロ推し、いかがでしたか?

もし「わかるー!」「私もチュロ派!」って人いたら、
声、大にして言ってください。

そしてぜひ、**あなたの“推しドーナツ”**も教えてください!

コメントでも心の中でもOK。
語りましょう、ドーナツ愛。

ではまた、ドーナツ片手にお会いしましょう。
SHOWでした!


(おまけ)

「SHOWはこれ買っといたら文句言わん」
これ、ミスドの店員さんにも伝わってるんちゃうかな…って思うくらい、
自然にトレーに乗せてしまうハニーチュロ。

置いてないお店も
あるから残念です!!

それってもう、運命やと思います(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都出身 三十路 眼鏡かけてる 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次