新しいスタート!!

新しいスタート、みんなはどんな4月?
おはようございます、SHOWです!
名前を変更しての初めての投稿です! 皆さんは何か新しいことをスタートしましたか?
・特に変わりない人
・学生から社会人になった人
・地元を離れて大学生になった人
・転職して新しい職場でスタートした人
4月なので、さまざまな変化があると思います!
僕自身も仕事に大きな変化があり、大変になりそうですが…頑張ります!

詳しい話は
また今度!!
「まぁなんとかなるやろう!」精神で挑戦する
僕の良いところでもあり、悪いところでもあるのが、



「まぁなんとかなるやろう!」
という精神です。
クヨクヨ考えても前には進めないので、失敗してもいいからやってみよう!
そんな気持ちで進んでいます。
まだ結果は出ていませんが、そんな僕の姿を見て、
「一緒にいると前向きになれる!」
「俺も頑張らなきゃという気持ちになる!」
と褒めてもらえることがあります。
(もちろん、マイナスな意見もちゃんとあります!笑)
「なんでそんな気持ちになれるのか?」
少数派かもしれませんが、僕なりの考えを書きたいと思います!
人それぞれ考え方があるので、僕の意見を否定してもらっても構いません。
ただ、「こういう考えもあるんだな」と思ってもらえたら嬉しいです!
同じ考えの方がいたら、「自分一人じゃないんだ」と感じてくれたら嬉しいです。
「どうせ無理」より「なんかいけるかも」
僕は、仕事に対して「正解が決まっていることをこなす」よりも、
「みんなで知恵を出し合って形にしていくこと」の方が面白いと感じます。
それは、単にチャレンジが好きだからというだけではなく、
周りの人にもポジティブな影響を与えられると思うからです。
例えば、10%しか成功の可能性がないことに挑戦する場面があったとします。
普通なら「無理でしょ」「やっても失敗するだけ」と思うかもしれません。
でも、僕は



どうしたら成功の確率を
30%まで上げられるか?
を考えてみるタイプです。
もちろん、適当にやるわけじゃありません。
ある程度の調査をして、
今ある成功事例と共通点を見つけて、
アプローチを変えながら挑戦します。
すると、10%のものが30%くらいまで成功に近づくことがあります。
たとえ僕がそこで成功できなくても、
その挑戦を見ていた誰かが
「ここまでいけたなら、もう少し工夫したらできるんじゃないか?」
と前向きに考えてくれたら、
それは大きな意味があると思うんです。
挑戦を続けるために
一番大事なのは「どうせ無理」と決めつけずに、
「なんかいけるかも」と思って行動すること。
最初はうまくいかなくても、
何度か試すうちに突破口が見つかることもあります。
そして、その姿を見て
「自分もやってみようかな」と思う人が増えたら最高です。
僕は、自分の成功よりも
「誰かの挑戦のきっかけになれた」と思える瞬間が嬉しい。
だからこそ、これからも前向きに挑戦していきます!
2024年、諦めていた自分への挑戦
最後に
偉そうな事をいっている
自分への反省会です!!
それはなにか?
2024年は全然投稿できていませんでした。(笑)



「どうせ誰も見ていないし…」
と諦めていた部分もありました。
でも、そんな自分に挑戦するために、
毎日投稿を頑張ろうと思います!
これからもよろしくお願いします!


コメント