ある日の話・・
おはようございます!
久しぶりに「無性に食べたいおやつ」があったので、珍しく料理をしてみたSHOWでございます!
まずは恒例(?)のクイズから!!
こちらの写真、いったい何でしょう?

コーンのかき揚げ?
コーンフリッター?
チキンナゲット?
ポテトフライ?

・・正解は ハッシュドポテト 🥔✨
ハッシュドポテト挑戦記



ハッシュドポテト調理に挑戦!!
レシピと参考動画
今回はこちらの動画を参考にしました
材料(SHOW流アバウト編)
・ジャガイモ 3個
・塩コショウ 適当!
・コンソメ粉 適当!
・片栗粉 適当!
・油、水 目分量!
作り方(SHOWが実際にやってみた流れ)
- ジャガイモの皮を剥く!
久々に3つも剥いたら、皮が重なって大変。
しかもデンプンでネバネバして芋が滑ってやりにくかった。 - みじん切りタイム
包丁がまな板に当たる「トントン♪」って音は心地よいけど、切れ味がイマイチ。
最初はやり直したけど「どうせ潰すんだし!」と割り切って皿にえーい! - レンジで下ごしらえ
本当はボウルに入れたかったけど耐熱じゃないのでお皿に移動。
少し水を入れてラップをしてレンジでチン!
(ここはW数と時間をちゃんと守りましょう!) - つぶす!でも半分だけ!
レンジから出したジャガイモをつぶす。
ただしハッシュドポテトらしい食感を残すために「半分はつぶす・半分はそのまま」。
そこに塩コショウ・コンソメ・片栗粉を「えいやっ」と投入! - 成形する!
手で形を作ろうとしたけど、熱すぎて根性では無理。
結局、ヘラでやりました(笑) - 揚げる!
フライパンに油を入れてハッシュドポテトを投入。
両面をこんがり焼き色つくまで!
…のはずが、なかなか色づかない → 火力を上げたら一瞬で焦げた(笑)
※ここは温度管理が命です。 - 完成!そして実食
熱いうちにかぶりつく!
感想は50点(ここにSHOWさんの正直な一言が入る)
感想と反省



味が薄かった!もう少し塩胡椒を入れたらよかった!
油の温度が高くて焦げしまいました!笑
いもの皮を剥くのと切るのに時間がかかりすぎた



けど 、食感とかは再現ができた様な気がする!笑
なぜハッシュドポテトを?
実は最近、フライドポテトよりも ハッシュドポテト派 になってきました。
もちろん、昔から朝マックは大好きで、子供のころはホットケーキと一緒に食べるのが楽しみでした。
でも最近あらためて食べてみると、やっぱり「外カリ、中ホクホク」のバランスが絶妙で、
フライドポテトより満足感がある気がします。
「10時まで」という制限があるからこそ、余計に特別に感じるのかもしれません。
なんとなく「朝マック=ハッシュドポテト」ってイメージ、僕の中ではずっと変わらないんですよね。
まとめ
今回はハッシュドポテト作りに挑戦してみました!
久しぶりにおやつ作りをして楽しんでいる自分がいました。(笑)
ハッシュドポテトは初めての挑戦で
まだまだ改良の余地アリなので、ぜひリベンジしたいと思います。
久々に料理をしてみて感じた事です!!
毎日ご飯を作っておられるお母様方、お父様方、料理のプロ、そして僕のオカンに感謝!です
最後に読者のみなさんへ――
👉 あなたはフライドポテト派?ハッシュドポテト派
実は、9月9日よりXでアンケートを実施しています!
よかったらぜひ、あなたの一票をお願いします



リンクはこちら!!


コメント