「出発1週間前!キャリーケースが必要か問題、発生中!」

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

焦る誕生日旅行者SHOWのリアル準備

どうも、お久しぶりでございます!
誕生日に向けてオーストラリア旅行を控えているSHOWでございます。

いよいよ来週出発なのに…準備、全然できてません!笑
何を持って行けばいいのか?何が必要なのか?
とりあえず「パスポート・お金・スマホ・我が身」さえあれば大丈夫?
…そんな楽観モードのまま、焦っております。

前回、
「オーストラリア旅行の予約をするか葛藤していたSHOWを語る」
と言っておりましたが、
こっちのほうがリアルなんで、先に書きます!笑


🧳 キャリーケースが必要か問題!

そして今、僕が一番悩んでいるのがこれ。
**『キャリーケースが必要か問題』**です!笑

物欲がないのと優柔不断な性格のせいで、
新しいものを買うとき、めちゃくちゃ迷います。

「ネットで買う?お店で買う?」
「サイズはどないしよう?」
「値段もどないしよう?」

考えすぎて、もはや旅より迷ってる。笑

最終的には、
「一回だけの旅行やし、本当に必要なんかな?」
「レンタルで借りたほうがええんちゃう?」
…というところまでたどり着きました。

物欲がないから、
トキメキがないと買えない男なんです。笑

でも正直、この悩んでいる時間がちょっと楽しい。
「買う?買わない?」と考えてるうちに、
なんだか旅が始まってる気がします。


🎒 細かいけど、これも悩んでますシリーズ!

キャリーケースだけじゃありません。
他にも地味〜に悩んでることがたくさんあります。

  • サンダル(クロックス)
     「いる?いらん?ホテルで履く?街でも履ける?」
     気づいたらクロックスを検索しては閉じての繰り返し。笑
  • 海外旅行用の財布
     「普段の財布はちょっとデカいし、落としたら怖いし…」
     でも、これもトキメキがないと買えないんですよね。笑
  • 飛行機の中で使う“首のやつ”(ネックピロー)
     みんな使ってるけど、あれ実際どうなん?
     毎回“買うかどうか”で終わって、結局寝づらいまま到着するパターンです。
  • タオル類
     「海外やし、替え多めのほうがええかな?」
     荷物パンパンになりそうだけど、足りないのは不安。
  • クレジットカード
     「新しいやつ発行するかどうか…」
     ギリギリまで悩み中。でも一応、デビットカードは作りました!✨

✅ とりあえず必要な準備リスト

  • パスポート(期限チェック!)
  • 航空券・eチケット
  • 現金+クレカ(国際対応)
  • 海外旅行保険
  • オーストラリアの【ETA(電子ビザ)】← 申請通りました!🎉
  • 空港までの交通手段(電車?バス?タクシー?どれで行くかも確認済み!)
  • そしてキャリーケース(←借りる予定)笑

🧳 最終結果!

長い戦いの末、ついに結論が出ました。
キャリーケースは──人に借ります!笑

買うか借りるかで迷った結果、
「一回だけやし」「置き場所にも困るし」
という理由で、知人から借りる方向に落ち着きました。

何事も、無理せず“今あるものでなんとかする”。
これも旅の準備の一つかもしれません。

🎁 おまけ:次の海外旅行・留学に向けて

今回の旅行は借りるけど、
次に向けて気になっているキャリーケースがあります。

✈️ SHOWが次に狙ってるキャリーケース👇
グリフィンランド(GRIFFIN LAND)/メンズ向けモデル

決めた理由は…特にこだわりはありません!笑
日本製で調べたら出てきたのと、会社の名前がかっこよく思えたから。
なんか貢献できたらなと思って🤭

心の中では**「サイズ・機能・色!」**とポイントはいくつかあるけど、
それでもめちゃくちゃ迷ってます!笑

という訳で、これからがSHOWの本当に欲しいキャリーバッグを見極める時間です!


誕プレありがとうございます。

✨ まとめ

✈️ 海外旅行準備、絶賛うまくいかないぼく

海外旅行に向けて、絶賛うまくいかないぼくでございます!

もう、色々と調べれば調べるほど、
「これもしなきゃ!」「あれはどないしよう!!」と悩むばかりです。
例えば、現地のバスのチケットとか、どうしよう!?みたいな感じです。笑

でも、初めてのことってこうなりますよね!
最初からうまくいくはずはありません!!

とりあえず、深く考えずに、
パスポートとスマホとお金さえあればなんとかなると思っています。

心配症なSHOWでございました!

焦ってるのにワクワクしてる。
それが旅の始まりなんだと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都出身 三十路 眼鏡かけてる 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次